やったこと
- flexyspot の右側のモーターが死んで詰んだ
- 会社で入門監視の読書会を企画して始めた
- 王子動物園に行った
- flexyspot の電源を抜いて24時間放置したら右側のモーターが復活してリセットすることが出来た
読んだ記事
- (articles:: [週報] Pixel 7a を買った)
- (articles:: フロントエンドの Monorepo をやめてリポジトリ分割したワケ - カミナシ エンジニアブログ)
- (articles:: BASEフロントエンド Monorepo 化の取り組み - BASEプロダクトチームブログ)
- (articles:: メルカリShops での monorepo 開発体験記 | メルカリエンジニアリング)
- (articles:: プロジェクトとプロダクト / 戦略ノート313/プロジェクトマネジメントOS本舗)
- (articles:: The Ultimate Guide to Product Management vs. Project Management | ProductPlan)
- (articles:: shirakiya/setup-tfcmt を作った)
- (articles:: プログラミングにしか興味のないエンジニアに困っている)
- (articles:: リーダーっぽい人が忙しくても、忙しいって言ってると感じが悪い - hitode909の日記)
- (articles:: Dockerfileの”ENV”と”ARG”と”環境変数”について | レコチョクのエンジニアブログ)
- (articles:: ECSにおけるAuto Scaling Policyの「ターゲットスケーリング」と「ステップスケーリング」について)
- (articles:: Pythonのコードフォーマッターについての個人的ベストプラクティス - Qiita)
- (articles:: AWSにおけるセキュリティについて改めて考えると本質はすごくシンプルだった | DevelopersIO)
- (articles:: 久しぶりのPython環境をRyeで整える)
- (articles:: 【第5回】「型」はウェブシステム開発に「エンドゲーム」をもたらすか | GeeklyMedia(ギークリーメディア))
来週やること
- 単体テストの考え方/使い方を読む
- 入門監視を読む
雑記
- この記事 の感想
- 型は入力と出力を守るものではないのか?
- 「TypeScriptには代数型があり、unionという仕組みもあるんだから、余計な状態を作ることなく、今までnullで表現していたことをよりロバストに書ける」
- これはどういう意味なのか
- 「私たちの従来のやり方とは違って、クラスではなく型でドメインモデルを表現している。」
- これはどういう意味なのか
- 「いま一休で作り直しているシステムも、6、7年前に一回作り変えたものなので、さすがにもう少し持たせたかったという話はしています。」
- 伊藤さんレベルのエンジニアでも6,7年でシステムを作り直しているのだから、今はまだシステムは作り直すものなのだなと思っていた方が良さそう
- 「『型システム入門』を読むと、それらは代数的データ型がある言語ならそもそも不要なテクニックではないだろうか、みたいな疑問がわくようになる」
- めっちゃ読みたくなった
tags: #週報