やったこと
- ZennのPublicationを利用しはじめた
- Lambda がgo1.xのサポートを終了するので対応した
- 浴室をオキシ漬けにした
- 息子が体調を崩したので仕事を休んだ
- 耳鼻科に行った
- mtg を3つやった
- アドカレの記事を書いた
- 週報の作成と公開
- goで書かれたLambdaのメンテ
- goの構造体の設計について調べた
- 家族でプレイルームへ行った
- 上の子のクラスメイトから服を頂いた
- 朝食にドーナツを作って食べた
- 下の子が離乳食を完食した
- 継続的デリバリーのソフトウェア工学を読み始めた
読んだ記事
- (articles:: CloudFront DistributionでAPI Gatewayを作成してみた。 | DevelopersIO)
- (articles:: Amazon CloudFrontでAPI Gatewayの痒いところに手を届ける | DevelopersIO)
- (articles:: カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 前編|Naofumi Tsuchiya / Goodpatch)
- (articles:: カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 後編|Naofumi Tsuchiya / Goodpatch)
- (articles:: CloudFront 経由で API Gateway を呼び出した場合のレスポンス時間の変化を調査する)
- go build で missing go.sum entry for module providing package ビルドが失敗したときの原因と対応 | DevelopersIO
- (articles:: PHPstanのカスタムルールの書き方を紹介します - BASEプロダクトチームブログ)
- (articles:: noteにインスタグラムのリール動画が埋め込めない時の対処策を見つけた|ぶぜんノート@地方移住日記)
- (articles:: 2023年、買ってよかったキッチン道具|有賀 薫)
- (articles:: Backlog APIと生成系AIで考える課題優先度 / Issue prioritisation with Backlog API and generative AI. - Speaker Deck)
- (articles:: 質とスピードとゆとり - KAKEHASHI Tech Blog)
- (articles:: 一休.com 宿泊管理システムのフロントエンド設計と改善の変遷 - Developers Blog - 一休.com Developers Blog)
- (articles:: Adapting Design Docs Practice for Mid-Sized Companies | by Taiki Ono | Dec, 2023 | The Finatext Tech Blog)
- (articles:: Serverless Framework で Go (provided.al2))
- (articles:: Goのローカルパッケージのインポートについて)
- (articles:: Goのプロジェクト構成の基本)
- (articles:: 【書き起こし】Merpay Tech Talk〜Monorepo開発におけるツール選定〜 #merpay_techtalk | メルカリエンジニアリング)
- (articles:: GoConference_人生いろいろモノレポもいろいろ - Speaker Deck)
- (articles:: golangのdeferでのエラー処理方法 #Go - Qiita)
- (articles:: Go 画像の読み込み、リサイズについて)
- (articles:: 目標管理と評価制度の考え方 - KAKEHASHI Tech Blog)
- (articles:: Go 1.16からリリースされたgo:embedとは | フューチャー技術ブログ)
- (articles:: Goの構造体の使われ方の設計 | フューチャー技術ブログ)
- (articles:: Go の大文字小文字による公開範囲とオブジェクト指向言語のアクセス修飾子の違い)
- (articles:: Goでコンストラクタ関数(完全コンストラクタ)を定義する - vivit engineering blog)
- (articles:: テストコードの改革を進めている話 | メルカリエンジニアリング)
- (articles:: Goとエラーハンドリング慣習について)
- (articles:: リーダー・マネージャーになる人におすすめの書籍 #ポエム - Qiita)
- (articles:: なぜエンジニア組織をうまくマネジメントできないと悩む経営者が多いのか? #組織 - Qiita)
- (articles:: Goのテーブル駆動テストをわかりやすく書きたい)
- (articles:: Go のテーブル駆動テストは map を使って書きたい - Diary of a Perpetual Student)
来週やること
- リファクタリングデー開催
- goで書かれたlambdaのメンテ
- アドカレの記事執筆
雑記
- [[Lambda]] がgo1.xのサポートを終了するので対応した
- goテンプレートを利用してプロジェクトをセットアップする
serverless create --template aws-go-mod <project_name>
で初期化npm install --save-dev serverless-go-plugin
で必要なプラグインを追加chmod +x ./gomod.sh && ./gomod.sh
でgo.modを出力go mod tidy
でgo.sumを出力
- キッチン用品に新しく導入したもの
- ストレッチポッドオニオン
- 蜜蝋ラップ
- いずれもサステナビリティに対する意識の高まりによって導入された
- 僅かではあるがゴミを減らすことが出来てよい
- mtg を3つやった
- 水曜はmtgデーにしている
- とてもつかれる
- アドカレの記事を書いた
- ONE Championshipについて紹介します|ISANA
- 今年1番気合を入れて書いた記事になった
- serverless.ymlの
package.include
とpackage.exclude
の書き方が変わっているSupport for "package.include" and "package.exclude" will be removed in the next major release. Please use "package.patterns" instead
- Serverless Framework - Packaging
- 朝食にドーナツを作って食べた
- 今回はバムとケロのおいしい絵本 に掲載されているレシピを採用した
- バターが控えめなので食べやすい
- コードレビューのお悩みについて
- コードレビューは開発プロセスの一部分にすぎない
- 良いコードレビューとは何かについて頭を悩ませるよりも良い開発プロセスとは何かについて思考を巡らした方が建設的
- 幸いなことに開発プロセスについては[[DevOps]]という概念が体系的にまとめてくれている
- [[継続的デリバリーのソフトウェア工学]]を読み始めた
- ずっと積んでいた本を遅ればせながら読み始めた
- 最近抱えている問題に対する何らかの知見が得られそうだったため
- 3年振りくらいにgoを書いている
- 当時よりもプログラミングに対する知識が増えたことで逆にキャッチアップに時間が掛っている
- 例えばgoで[[完全コンストラクタ]]を書くにはどうすれば良いんだっけ?みたいな
- プロジェクトのディレクトリ構成についてもベスプラが分からなくなっていて割と調査に時間がかかった
- 全体的に、ずっと大量が優れない週だった
- 明確に体調が悪い、という感じでもなく、どこかうっすらと痛みやしんどさを感じていた
tags: #週報