Blog Logo

2024-01-19T00:00:00.000Z ~ 7 min read

2023 Year in Review


Work

前年の振り返り記事を確認して、2023年に向けて書かれていた個所をピックアップしてみる。

2022 Year in Review

コーポレートファイナンスへの挑戦

2023年はエンジニアリングの枠を飛び出して、コーポレートファイナンスの世界に足を踏み入れていこうと思います。

結局この方向に行くことはなかった。 結果的に仕事の領域はSRE方面へかなり広がっていった。 ただ、Cloud FinOpsと呼ばれるジャンルも出てきており、世相的にはSRE領域とコーポレートファイナインスの距離が近くなってきていると思うので興味関心は引き続き保っている。

仕事の領域の広がり

来年はチームの体制がいきなり変わり、カバーする範囲が一気に増えることが既に確定しています。ある意味これはチャンスで、仕事で新しい領域をキャッチアップできるので、今年以上に来年も楽しくやっていこうと思います。

SRE領域に大きく舵を切った一年になった。 元々CI/CDとDockerまわりを得意としていたところに、AWSまわりの知識や経験を足すことができたと思う。 また、小さなコンポーネントだがちょっとしたアーキテクトっぽい仕事もすることが出来た。 2023年に経験した仕事は今後のキャリアを考える上でとてもよいものだったと思う。

エンジニアリングだけでなく、テックリードというか一種のマネジメント業も担う場面が多かった。 新設チームの立ち上げをしたり、責務が曖昧になっているチームに枠組みや目標を与えたりした。

Output

Speaking

2023年は1月に一度だけ登壇した。

PHPアプリケーションにおけるアーキテクチャメトリクスについて / Architecture Metrics in PHP Applications

  • 2023年は各所で計測が流行った気がする
    • 推測するな計測せよって何度も耳にした
  • 計測の先にあるアウトカムに目を向けようと言う話も見かけるようになった
    • これはまさしく正当な進化だと思う
    • 一方で、アウトプットに着目した改善を経由しないとアウトカム志向の改善はできないと思っている
    • アプトップトを計測しようとしているときに「アウトカムが大事だ!!」みたいなこと言われても「賢いご意見でよろしおすなぁ」としかならない
      • つまり目的が大事ってこと

Writing

Learning

Books

部門別に一番印象に残っているものをピックアップ

技術書部門

単体テストの考え方/使い方

ビジネス書部門

心理的安全性 最強の教科書

エンタメ部門

甲乙つけがたいので同率一位

自由研究には向かない殺人

プロジェクトヘイルメアリー

Tech

新しく学んだ技術スタック

  • Nginx
  • Dart
  • EKS
  • Serverless Framework

Private

  • 第二子が生まれた
  • 家族の健康状態に不安がある時期もあったが脱することができた

買って(課金して)よかったもの

順不同

  • 土鍋
    • 毎日使っている
    • 土鍋だけどもっちり系の炊き上がりになる
  • 中華せいろ
    • 焼売、蒸し野菜などそこそこの頻度で利用している
  • パン焼き器
    • パンを焼くよりもピザや中華まんなどを作るのに重宝している
  • [[Obsidian Sync]]
    • 週報を書くために課金した
    • もう離れることはできない
  • 玄米
    • 白米をやめて100%玄米生活を送っている
    • 便通がすこぶる快調で最高
    • 白米を食べた後の急激に血糖値が下がる感じにもう耐えられない
  • ガーゼケット|Hippopotamus-ヒポポタマス
    • タオルケット好きとしてこれ以上ない品質のもの
    • あまりに高価なので妻にめっちゃ怒られた
  • ストレッチポッドオニオン
    • サステナビリティグッズその1
  • 蜜蝋ラップ
    • サステナビリティグッズその2
  • Chromecast with Google TV HD(2Kモデル)
    • 年末に帰省する際実家に送りつけた
    • 実家で格闘技の布教に役立った

Conclude

2023年は仕事の領域が増え、期待されるものが増え、技術や経験が増え、家族が増え、さまざまなものが増えた一年だった。

2024年は決定打となるような成果や代表作と呼べるようなアウトプットを出すことを目標にしてやっていきたい。


Headshot of isana

You can follow me on Twitter, see some of my work on GitHub, or read more about me on my website.