やったこと
- GitHub Actionsのリファクタリング
- sqlc関連
- sqlcのチュートリアルをやる
- sqlcが出力するコードを確認する
- protoファイル周りの調査
- TinyGoでwasmをビルドする
- wasmをsqlcでpluginとして読み込む
- リファクタリングデー
- 修理に出したテアトラのダウンを受け取る
- Zennのヒアリング
- 東京オフィスに出社した
- Goのプロジェクトはどのようなディレクトリが良いのか調べる
- 家族でいちご狩りに行った
- 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に行った
- 妻の実家で過ごした
読んだ記事
- (articles:: sqlc internals - 薄いブログ)
- (articles:: GitHub workflow dispatchをデフォルトブランチ以外で実行する)
- (articles:: DDDはなぜ難しいのか / 良いコードの定義と設計能力の壁 - Speaker Deck)
- (articles:: [github actions] Reusable workflowsが実装されたのでざっとまとめ)
- (articles:: GitHub Actionsで1つ以上のジョブが失敗した場合にSlackに通知する)
- (articles:: GitHub Actions で Environmentsを使いマルチアカウントでのCICDコード量を減らす書き方
- (articles:: PHPでgRPCサーバーとクライアントを作ってみる)
- (articles:: GitHub ActionsのJob Outputsでハマった話 | Marginalia)
- (articles:: protobuf スキーマと gRPC 通信 | Wantedly Engineering Handbook)
- (articles:: GitHub Actions - 再利用可能ワークフローと手動トリガーで入力値の扱いを統一 | 豆蔵デベロッパーサイト)
- (articles:: sqlcとdockertestでデータベースを使ったテストを書こう | gihyo.jp)
- (articles:: 基礎の欠落を感じるがエンジニアとしてがんばりたい(人生を歩む)|結城浩)
- (articles:: ビジネスロジックを「型」で表現するOOPのための関数型DDD / Functional And Type-Safe DDD for OOP - Speaker Deck)
- (articles:: 静的プレースホルダと動的プレースホルダの違い - 時々とおまわり)
- (articles:: 【Go】なんてこったプレースホルダー)
- (articles:: 【Go Dependencies コマンド】go install,go get,go mod download,go mod tidy)
- (articles:: 代数的データ型がめっちゃええ。)
- (articles:: CI の DX とセキュリティ - Google スライド)
- (articles:: Reactを使ってプロダクト開発している開発者だけでなく、マネージャにも読んでほしい「Fluent React」 - ROUTE06 Tech Blog)
- (articles:: 今さらProtocol Buffersと、手に馴染む道具の話 #JSON - Qiita)
- (articles:: 分析基盤へのデータ連携処理をEmbulkからAmazon Aurora S3 Export機能に切り替えた話 - BASEプロダクトチームブログ)
- (articles:: 【jQuery】jQuery4.0.0の変更点紹介 #JavaScript - Qiita)
- (articles:: [Obsidian Plugins] Emoji Toolbar|Pouhon)
- (articles:: Obsidian 今現在使っているプラグインたち - ダッシュで奪取)
- (articles:: 荒廃したテックブログの再生)
- (articles:: 個人の強みを活かし、みんなが気持ちよく働くスクラムチームを目指して|yoshiken)
- (articles:: 第5回 余白と表現と得点 | いつ世界が終わっても。 | 羽生結弦 | ほぼ日刊イトイ新聞)
- (articles:: 入社直後に取り組んだAmazon ElastiCacheメンテナンス)
- (articles:: 「インプットの怪物」あんちぽが語るエンジニア勉強論。終わりなき論争に終止符は打たれるのか | レバテックラボ(レバテックLAB))
- (articles:: テストデータをどこに配置するべきか | Go言語 - BioErrorLog Tech Blog)
- (articles:: PFEMO1_HelloWorldBackstage_20240322 | ドクセル)
- (articles:: Prettierを使わない理由)
- (articles:: Generator の yield from を do-while ループの中で使ったら死んだ)
- (articles:: なぜ Go ではロガーをコンストラクタ DI してはならないのか)
- (articles:: 「Anker Prime Power Bank」は全体的にヒッジョーに満足度が高いっ!!! - ケータイ Watch)
- (articles:: Anker Prime Wall Charger (67W, 3 ports, GaN)をレビュー!67Wクラスの3ポートUSB充電器 | マクリン)
- (articles:: Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)をレビュー!100Wクラスの3ポートUSB充電器 | マクリン)
- (articles:: 超好みのモバイルバッテリーを超買うし!!! - ケータイ Watch)
- (articles:: 使えるアクセサリが激増する!? MagSafe非対応の第3世代iPhone SEでMagSafeが使える保護ケース |デザインを深掘り MdN)
来週やること
- sqlcプラグインのe2eテストを追加する
- ビルド、テスト、リリースを行うmakefileを書く
- オフィスへコーヒー豆の発送対応
雑記
- [[GitHub Actions]]のリファクタリングをする
- デプロイ用のjobをワークフローとして分離
- 分離したデプロイワークフローをworkflow_callとして様々なユースケースから実行できるように変更
- sqlcのチュートリアルをやる
- goは[[MySQL]]と[[postgreSQL]]でプレースホルダーが違うので注意
- isanasan/example-sqlc
- go.modのことをよく分かっていない
- プロジェクトセットアップ時に実行する
go mod init <プロジェクト名>
- プロジェクトセットアップ時に実行する
- protoファイル周りの調査
- おそらく本体のリポジトリに居るファイルを元に生成しているだけっぽい
- Zennのヒアリング
- 既に運用してるWordPressの扱いに困ってる
- アウトプットする価値観を作りたいという話をした
- チームの解散再編成は本当に悪手だと思うんだけど、体感的な時間軸がのイメージで固まってきた
- チームが結束し始めるのが1四半期
- 成果につながる行動が明るみにで始めるのが2〜3四半期
- 実際に成果がで始めるのが4四半期
- [[TinyGo]]でwasmをビルドする
- ビルドできた
- カレントディレクトリにmain関数を含むmain packageがないとビルドできない
panic: expected main package to have name 'main'
- これ最高
- wasmをsqlcでpluginとして読み込む
- できた
- yamlの書き方をミスっていた
- 東京オフィスに出社した
- 上司の送別会に参加した
- チームのオフサイトに参加した
- アンラーニングのワークショップをやった
- 会社の戦略説明会に参加した
- 山手線が全線運転見合わせになったので軽く近しい人と飯行って色々語った
- 生身の自分にかけろ
- チームはメンバー各位が最大限にパフォーマンスを発揮するべき
- その結果得られるアウトカムが期待するものと違っていても構わない
- チームメンバーが最大限にパフォーマンスを発揮するためにもチームビルディングのプラクティスは極めて重要
- [[Go]]のプロジェクトはどのようなディレクトリが良いのか調べる
- 家族でいちご狩りに行った
- 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に寄ってお昼食べて遊んで帰ってきた
- 3歳児だと遊園地はこれくらいが丁度よい
- ひらパーとかだと広すぎる
- 妻の実家で過ごした
- 何故かお腹を壊して辛い一日だった
tags: #週報