やったこと
- 下の子を小児科に連れて行った
- MySQL8化に伴うテスト低速化の対策をした
- マインドフルネスをした
- protobufに入門した
- 週報の作成と公開
- コーチングセッションを受けた
- コードを消す対応
- MySQLのアラート調査
- 下の子を小児科に連れていった
- protobufに入門する
- 朝ヨガをやった
- EverSQLを試す
- 朝ヨガをやった
- 血液検査の結果を聞きに行った
- 朝ヨガをやった
- 髪を切った
- アンパンを焼いた
読んだ記事
- (articles:: Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう - Findy Tech Blog)
- (articles:: 型安全なSQLテンプレートエンジンを構築する #phpcon #phpcon2023 |にゃんだーすわん|pixivFANBOX)
- (articles:: monorepoを1つのStorybookで管理したい!その手順と遭遇した問題を解説します。 : ビジネスとIT活用に役立つ情報(株式会社アーティス))
- (articles:: 憂鬱なSQLのためのアレ、またはPDOと仲良くして枕を高くしてねむる #PHP - Qiita)
- (articles:: なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか - 一休.com Developers Blog)
- (articles:: proto3 でGoのコードを proto ファイルと同じ場所に出力する #Go - Qiita)
- (articles:: NewSQLはデータベースに革命を起こすか - NetflixにおけるCockroachDBのユースケース|ミック)
- (articles:: LLMを活用した大規模商品カテゴリ分類への取り組み | メルカリエンジニアリング)
- (articles:: moonbit で json パーサーを書いてみた 感想)
- (articles:: How to Detect if PHPUnit Tests are Running - Orbisius)
- (articles:: アクセシビリティ改善プロジェクトを立ち上げました - Qiita Blog)
- (articles:: hanhan’s blog - PHPカンファレンス小田原2024行ってきた)
- (articles:: フロントエンド環境のコードチェックをツールで自動化 - ウェルスナビ開発者ブログ)
- (articles:: CI/CD Test Night #7 で登壇しました)
- (articles:: Amazon RDS for MySQL のパラメーターを設定するためのベストプラクティス。パート 3: セキュリティ、操作管理性、および接続タイムアウトに関連するパラメーター | Amazon Web Services ブログ)
- (articles:: OpenAPIを中心に考えるAPI開発入門 / Introduction to API Development with a Focus on OpenAPI - Speaker Deck)
- (articles:: MySQL に大きなデータを送る際に max_allowed_packet を確認した方がいい | Sun Limited Mt.)
- (articles:: 第75回 MySQLのさまざまなタイムアウトオプションについて | gihyo.jp)
- (articles:: コードを計測することで捉える問題点 / phpcondo2024 - Speaker Deck)
- (articles:: GitHub Actions: Yarn キャッシュをシンプルに使う | Marginalia)
- (articles:: GitHub Actionsでactions/setup-nodeだけでnode_modulesをキャッシュできるのか試してみた | DevelopersIO)
- (articles:: オーナーシップを持つ領域を明確にする - Speaker Deck)
- (articles:: 悪い継承はどんな継承か(未完成) #iOS - Qiita)
- (articles:: オブジェクト指向の呪いと、その避け方 - mizchi’s blog)
- (articles:: 今がオープンソースから「ポストオープン」へ踏み出すとき。オープンソースの中心人物ブルース・ペレンズ氏が提案する、開発者にお金を分配できる新たな仕組み[前編] - Publickey)
- (articles:: Deno first でやっていく)
- (articles:: ムエタイ インフォ:ムエタイ用品、ムエタイDVD、ムエタイ コラム)
- (articles:: ムエタイ5つのファイトスタイル!参考になる選手もご紹介~ - Three-Life Blog)
- (articles:: Docker imageの種類・選び方)
- (articles:: Docker image(イメージ)の違い:alpine,bullseye, buster, slim, stretch, jessie, slim-buster, windowsservercore, latestどれを選ぶべきか?)
- (articles:: 建設業界で働く2024 多様な人材が活躍する建設業|日本経済新聞 電子版特集)
- (articles:: 〈直言〉「海外で買収、英語より熱量」 出木場久征氏 リクルートHD社長 - 日本経済新聞)
- (articles:: Node.jsの“ブラックホールに立ち向かえ! 膨れ上がる「node_modules」の容量を削減する4ステップ - ログミーTech)
- (articles:: Lodashのファイルサイズを削減する方法 | 綺麗に死ぬITエンジニア)
来週やること
- sqlcが出力するコードをPHPに書き換えてみる
- スロークエリの対応
雑記
- 下の子を小児科に連れて行った
- 熱が下がらん
- MySQL8化に伴うテスト低速化の対策をした
- やったこと
- bin_log, redo_logのオフ
- truncate句をdelete句に変更
- トータル2分くらいしか改善しなかった
- やったこと
- [[protobuf]]に入門した
- protobuf compilerをインストール
brew install protobuf
- go pluginをインストール
go install google.golang.org/protobuf/cmd/protoc-gen-go@latest
- 生成
protoc -I=. --go_out=. ./addressbook.proto --go_opt=paths=source_relative
- protobuf compilerをインストール
- コーチングセッションを受ける
- よい体験だった
- 継続して受けることにした
- 表面的にはカッカしてみえるが内面は悲しみの感情が支配的である
- 怒り駆動に限界を感じている
- 仕事での身近な人には内面の柔らかい部分も含めて伝えることが必要かも
- 怒り駆動ではない、前向きでポジティブなエンジンを積みたい
- よい体験だった
- 最近の考え、as isとto beは数字や定量ではなくビジョンや定性で考えるべき。なぜなら効果的な打ち手を考案し難いから
- PDCAで言うとPは定性で考えてCは定量で評価するイメージ
- [[CI/CIの高速化]]について関連性資料をまとめた
- コードを消す対応
- 個別に実装されたloggerが利用されていないので削除している
- 消せるはずのコードが残っているとUTに悪影響を与えたりして録なことがない
- MySQLのアラート調査
- アプリ側に詳しい人と一緒にDatadogを確認したら割とすぐに問題点が発覚した
- 下の子を小児科に連れていった
- 一向に熱が下がらないので血液検査をした
- [[protobuf]]に入門する
- tutorialをやってみた
- アウトプット
- やってはみたものの全然身体化していないので理解できた感はない
- 筍ご飯とサバの竜田揚げが美味しかった
- 朝ヨガをやった
- 最近太るペースが上がってきているのでヴァンヤサを再開した
- EverSQLを試す
- AIがSQLのパフォーマンスチューニングをしてくれるツール
- SQL Query Optimization Tool Online | Start Free | EverSQL
- JetBrainsIDEの拡張が提供されている
- 血液検査の結果を聞きに行った
- 細菌性の風邪だった
- 風邪のなかでウィルス性と細菌性は9:1くらいの割合らしい
- 抗生剤を飲んで殺菌できれば良いらしい
- 夕飯の鯛のムニエルが美味しかった
tags: #週報