やったこと
- リファクタリングデーの企画を進めた
- 開発環境の証明書更新の仕組みをちょっとだけ改善した
- 眼鏡の際フィッティングに行った
- 週報の作成と公開
- 2023年の振り返りと2024年の抱負を書きはじめた
- リファクタリングデーの企画を前進させた
- DataGrip の設定をやった
- 2023年の振り返りを書いた
- mysql-shellを試した
- 家族でプレイルームに行った
- 服を買った
読んだ記事
- (articles:: フォロワー30万人のトラック運転手による飲酒投稿~「アルコール検査引っかかってない」の危険性<前編>(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース)
- (articles:: actions/artifacts@v4アツい、CIの話題多め、おまけあり|Productivity Weekly(2023-12-20号))
- (articles:: Burning needs(バーニングニーズ)とは何か | Burning letter)
- (articles:: 保守しやすく変化に強いソフトウェアを支える柱 自動テストとテスト駆動開発、その全体像 ~Software Design 2022年3月号「そろそろはじめるテスト駆動開発」より | gihyo.jp)
- (articles:: コスト削減成功!Amazon Auroraの監査ログをS3に保存する仕組みを構築した話 - Classi開発者ブログ)
- (articles:: ソフトウェアアーキテクチャの基礎: Software Architecture in a Nutshell - Speaker Deck)
- (articles:: Aurora Severless V2 の DB ユーザーに GRANT ALL PRIVILEGES をするとエラーが出たので対処をまとめた - 継続は力なり)
- (articles:: Amazon Aurora MySQL で set GLOBAL innodb_fill_factor したら ERROR 1227 (42000): Access denied; you need (at least one of) the SUPER privilege(s) for this operation になったときのメモ。 - 全力で怠けたい)
- (articles:: MySQL ShellでダンプされたデータをMySQLにロードする)
- (articles:: 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる #RaspberryPi - Qiita)
- (articles:: Datagripで踏み台サーバ(Bastion)経由で接続する #JetBrains - Qiita)
- (articles:: [MySQL Workbench] VISUAL EXPLAIN でインデックスの挙動を確認する)
- (articles:: VSCodeから使える超便利なSQLツール “Database Client” – IT Learning)
- (articles:: MySQLWorkbench と DataGripを比較する #MySQL - Qiita)
- (articles:: 失敗しないガトーショコラの作り方。―樋口直哉さんの『料理のツボ』― | ISETAN FOOD INDEX | 伊勢丹 新宿店 | 伊勢丹 店舗情報)
- (articles:: 組織まで含めて”プロダクト”であり続けたい|Yuki Moriyama)
- (articles:: 実録レガシーコード改善 / Working with Legacy Code: the True Record - Speaker Deck)
- (articles:: 権威的なソフトウェアアーキテクチャパターンの濫用を肯定的に考える|laiso)
- (articles:: 入社から 3 ヶ月経ったエンジニアから見た、ここが変だよ ROUTE06 - ROUTE06 Tech Blog)
- (articles:: Starting Detection Engineering in Ubie)
- (articles:: AIにプログラミング作業を奪われている - k0kubun’s blog)
- (articles:: Re: OSSで世界と戦うために - k0kubun’s blog)
- (articles:: エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun’s blog)
- (articles:: AWS Database Migration Service(AWS DMS)を使ったデータ移行(前編) – エンタープライズIT [COLUMNS])
- (articles:: AWS Database Migration Service(AWS DMS)を使ったデータ移行(後編) – エンタープライズIT [COLUMNS])
- (articles:: RDSのフェイルオーバー時の挙動を理解してみる | TF Lab - クラウド開発記録 -)
- (articles:: [アップデート] Amazon Aurora MySQL でリードレプリカの書き込み転送機能がサポートされたので使ってみた | DevelopersIO)
- (articles:: Aurora MySQLクラスターのローカル (クラスター内) 書き込み転送機能の整合性レベルについて調べてみた - ビデオリサーチ公式テックブログ)
- (articles:: OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記)
- (articles:: Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている)
- (articles:: BunとHono)
- (articles:: 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記)
- (articles:: Honoの今の状況 - ゆーすけべー日記)
- (articles:: Cloudflareに入社しました - ゆーすけべー日記)
- (articles:: 7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記)
- (articles:: Amazon Aurora Version2(MySQL5.7)とVersion3(MySQL8.0)のパラメータの比較とTempTableの挙動について - CyberAgent SRG #ca_srg)
- (articles:: プログラミング言語 HTML 入門)
来週やること
- [[mysql-shell]] の検証
- [[AWSの消せなくなったリソースの削除]]
雑記
- [[DataGrip]] の設定をやった
- sshトンネリングでリモートのDBサーバーへ接続できるようにした
- クエリのパフォチュがやりやすくなった
- 2023年の振り返りを書いた
- [[mysql-shell]]を試した
brew install mysql-shell
util.dumpInstance( "~/www/tmp")
- 引数のパスはローカル上のパスを指定する
- mysqlsh自体のコマンドの実行はバックスラシュでエスケープする
\status
とか
- 日報をもうちょい[[7つの習慣]]に寄せていくのがありかもしれない
- つまり、時間の管理に利用すると言うことである
tags: #週報